間接税とは?意味や種類をわかりやすく解説!

間接税って、何が間接なの?

間接税の意味とは?

 

税金を納めるルートには2種類あります!

 

税金を負担する人自らが、税務署に税金を納めるか

もしくは

第三者が税金を預かって、代わりに税務署に納めるか

 

です。

 

 

間接税はです😊

税金を自分で納めないの!?じゃあ、代わりに誰が納めてくれるの?

次からは、消費税を例に

間接税の仕組みを理解していきましょう。

間接税の代表例!消費税の仕組みとは?

間接税の代表選手といえば、消費税です。

商品を買うときに、代金と一緒に払う税金だよね

たとえば、八百屋さんでカボチャ300円を買うとします。

商品を買うと、同時に消費税がかかりますよね😊

 

この消費税を負担するのは、カボチャを買うお客さんです。

 

おっ、お客さんのお財布から、消費税を含めた代金が出てきました!

 

 

 

この消費税は、いったん八百屋さんが預かります

その後、八百屋さんの手によって税務署に納められるのです👛

 

このように、間接税は

自分のお財布の中から税金を支払う人

税務署に税金を納める人

違うのですね。

間接税の種類を見てみよう

では、主な間接税を見てみましょう。

  •  消費税
  •  酒税
  •  たばこ税
  •  関税

 

消費税のように、商品を買うと同時に支払う税金が多いですね。